本文へ移動

ちょっとした話ブログ

ちょっとした話がブログになりました!

宝塚市の地域に根差したリフォーム会社アドバンスのニュースレター「ちょっとした話」。
みなさまに10年以上お届けさせて頂き、ついに発行部数が50万部を突破しました!!
これも地域の皆様の暖かいご支援、ご依頼があった賜物と感謝しております。
更に、多くの方々にもご愛読して頂けたらと、ブログでも「ちょっとした話」を公開させて頂きたいと思います。
もちろん、無料冊子版「ちょっとした話」をご希望の方は下記よりお申込みいただきましたら、毎月お届けさせて頂きます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

紙製家具

2020-10-20
軽くて丈夫! 「A4 SHELF」
本やノート、包装紙だけが紙じゃない!軽くて丈夫、最後は簡単に破棄できる、紙のメリットを生かしたすっきりシンプルな紙製家具を使ってみませんか?
 
画鋲で取り付け!紙製シェルフ
かみの工作所『A4 SHELF』は、パスコという古紙とフレッシュパルプを原料にした特殊紙製のシェルフです。
強度、耐久性に優れ、表面はコーティング加工してあるので水にも強く、簡単に汚れを拭き取ることができます。
取り付け方は好きな場所に画鋲でとめてマジックテープを張り合わせるだけ。
色は白、黒、イエロー、ピンクの4色。A3サイズもあり、シンプルながらおしゃれなデザインで、いくつも取り付けたくなるユニークなアイテムです。
 
 
 
驚きの強度!縦横自由マルチボックス
HOWAY『3段マルチボックス 強化ダンボール使用』は、独自に開発した強化ダンボールを使用した3段ボックスです。
その強度は耐荷重テスト3段合計120kgをクリアするほどの実力ながら軽く、組み立てもネジや金具を一切使用しないので女性でも楽々。
 
見た目や触り心地もダンボールと分かりにくいけれど、処分方法は通常と同じなので、引っ越しの多い方にもぴったりなアイテムです。
 

 
 
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」を定期購読できます。
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

居心地の良い家づくり【片付けの習慣】

2020-10-14
オススメ
片付けタイムをつくろう!
1.まずは1日5分増やす
人は、意外と片付けに時間を取っていません。
まずは、1日5分から始めてみませんか? タイマーをかけて、その5分間は片付け以外のことはしないようにします。
 
そうすると、今まで出しっ放しになっていた物を片付けられたり、使いづらいと思っていたところを取り出しやすく変えることができます。
片付けはまとめてすると大変になるので、まずは1日5分片付けの時間を増やしましょう。
 
 
2.簡単にする
人は、物を出す時は欲しいので勢いよく取りに行きます。
 そのため、少し取り出しづらい場所でも取れるのですが、しまうときには勢いがなくなります。
扉を開けて、引き出しを開ける、上にある物を動かして、フタを開けてから片付けるなど、しまう時にちょっと手間がかかる場合は、面倒くさくなってしまって後回しになりがちです。
 取り出す時よりも、しまう時が簡単になるように見直してみてください。
3.片付けたくなるようにする
片付けたくなるように、収納アイテムを揃える、ラベルを揃えるなどは有効です。
片付ける場所が決まってて、そこにぴったり収まるとなると、取りかかりやすくなります。
片付けたくなりように見た目も整えましょう。
 

 
 
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」を定期購読できます。
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

おうちでハロウィン

2020-10-09
オススメ
今年のハロウィンは土曜日です♪
今年のハロウィンは土曜日です。学校等がお休みですから、
ハロウィンを感じる飾りつけや料理を準備し、家族揃っておうちで盛り上がりましょう。
 
 
ピニャータを作ろう
ピニャータはメキシコなど中南米のお祝い事でよく作られる、日本のくす玉のようなものです。
中にお菓子などを詰め、高い所に吊り下げ、目隠しした子供が棒で叩いて割るのですが、とても盛り上がります。
低価格で作れるので、ぜひ準備してみませんか?
 
作り方
  1. 作りたいピニャータの大きさに風船を膨らませます。
     
  2. ボウルに小麦粉2カップと水3カップを入れ、混ぜます。
    短冊の形に切った新聞紙をボウルに浸し、風船に張り付けます。
    この時、お菓子を入れる場所として、風船を縛ったところを中心に直径5cm位の場所は新聞紙を貼らずに、乾燥させます。
    これを2回繰り返してください。
     
  3. 風船の結び目を上にした状態で、絵の具を塗ったり、色紙を貼ったりして装飾します。
     
  4. 風船をハサミで割り、穴の周辺にヒモが通るくらいの小さな穴を2か所あけ、ヒモを通します。
     
  5. お菓子と一緒に紙テープなどを入れたらできあがりです。
※叩く棒が必要です。プラスチックのバット、新聞紙を丸めたものでも代用できます。
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」を定期購読できます。
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

気分はリゾート! アジアンなテーブルコーディネイト

2020-08-07
普段の食卓をアジアンテイストに
普段の食卓をガラリと変えて、アジアンな雰囲気の食卓にしてみましょう。
 
  • 【和食器でアジアン風に】
    ランチョンマットの代わりに大きな葉っぱを敷いて、その上に長方形や小皿を並べます。
    エスニックな食器を買わなくても充分異国情緒豊かな食卓になります。
    モンステラややつでの葉をきれいに洗って敷いてみましょう。
     
  • 【テーブルランナーで雰囲気を】
    食卓の中央に敷く細長い布をテーブルランナーといいます。
    エスニックな柄のテーブルランナーを1枚敷くだけで雰囲気が変わります。
     
  • 【木製食器で】
    木製の食器でグッとアジアン風になります。
    アタのランチョンマットなどと組み合わせて、スパイスのきいたお料理はいかがですか?
 
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」を定期購読できます。
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

カベ紙の上に簡単に貼れるカベ紙

2020-07-06
ペタっと貼るだけ ガラッと模様替え
アサヒペンHP参照
元の壁紙はそのままでOK!ぺたっと貼るだけ、シールタイプの壁紙を使ってお部屋の雰囲気を気軽にガラリと変えてみませんか?
 
アサヒペン『カベ紙の上に簡単に貼れるカベ紙』は、その名の通り今のお部屋の壁紙を剥がさずに、その上から直接貼ることのできる壁紙です。
 
 
 
 
 
裏紙を剥がして貼るだけ!
特殊粘着剤が古い壁紙の凹凸面にもしっかりと密着するので、壁紙を剥がすことなく貼り付けることが可能。
 
シールタイプなので、裏紙を剥がすだけで簡単に貼り付けができ、糊の乾きを気にする必要がない為、何日かに分けて少しずつ施工することも可能です。
 
また、壁紙の内部に寸法安定性の良いPETシートを使用しているので、貼った後に起きるジョイント部分の目開きがほとんどありません。
 
柄のバリエーションは?
石目調、木目調、塗り壁風、織物柄3種の合計6種類あります。
どれも使いやすい柄ばかりなので、違和感なくお部屋に馴染むことでしょう。
 
古い壁紙を剥がす手間がかからない、カベ紙の上に簡単に貼れるカベ紙。
ぜひこれを使って、中々変えることのない壁紙の貼り替えにチャレンジしてみてはいかが?
 
そして、「天井も貼り替えたい!初心者にはハードルが高いのでリフォームしたい!」という方は、アドバンスにお問合せください。
 
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!
アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」を定期購読できます。
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓
TOPへ戻る