本文へ移動

ちょっとした話ブログ

ちょっとした話がブログになりました!

宝塚市の地域に根差したリフォーム会社アドバンスのニュースレター「ちょっとした話」。
みなさまに10年以上お届けさせて頂き、ついに発行部数が50万部を突破しました!!
これも地域の皆様の暖かいご支援、ご依頼があった賜物と感謝しております。
更に、多くの方々にもご愛読して頂けたらと、ブログでも「ちょっとした話」を公開させて頂きたいと思います。
もちろん、無料冊子版「ちょっとした話」をご希望の方は下記よりお申込みいただきましたら、毎月お届けさせて頂きます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

収納カゴを買う時は

2021-03-19
  1. カゴは後から
    100均やホームセンター、雑貨屋などに、色々な収納カゴが売られています。
    最近では、オシャレなデザインも増えてきて、100均とは思えないような物もあります。
     ただし、かわいいカゴだからと、何を入れるかを決めずに買うのではなく、家の中を整理して、必要なら買うようにしましょう。
    カゴを買うことで、家の中の物を1つ増やしているという自覚を持つ必要があります。

  2. サイズを確認する
    カゴを買う時に、寸法を測らずに適当な個数を買っていませんか?
    カゴは、置く場所を決めたら、そこの寸法をきちんと測ってから買いましょう。
    また、お店の商品も明記されている寸法を確認して、入る個数だけを買いましょう。

  3. カゴに戻す
    カゴを買ったら、片付く訳ではありません。大事なのは、その後です。
    買ったカゴに、きちんと戻す習慣を付けましょう。カゴに戻しやすくするコツは、何を入れたか、ラベルを付けることです。
    そうすることで、使ったら戻す習慣がつきやすくなります。
    未来の自分が物を探さないためにも、使ったものはカゴに戻しましょう。

【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

ちょこっと テーブルコーディネート

2021-03-18
春色コーディネート
梅の花も咲いて、季節はもう春ですね。食卓も明るく春の気分に変えてみましょう。

  • テーブルクロスを使ってみよう
    普段、テーブルクロスを使わないご家庭も多いかもしれませんが、気分を変えたい時にはとても役に立ちます。
    高いテーブルクロスを買わなくても、手芸店の生地で充分です。
    2~3枚揃えておくと、気分も変わって、急なお客様の時にもパパッと敷くだけで、おもてなしになります。

  • 桜のイメージを意識して
    小皿や小鉢、ランチョンマット、箸置きなどのどこかに薄いピンクを使うと、ぐっと春らしくなります。
    メインのお皿は白か黒、茶色、グリーンなどにして、脇役にピンクを使ってみましょう。

  • パンジーを飾ろう
    お庭のパンジーも花盛り。丈の低い花器や使っていないガラスの小鉢などに、パンジーをまとめて入れてみましょう。
    ふんわりお花畑のような食卓になります。




【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

幸せステッチカラー

2021-03-11
裁縫が苦手な方でも大丈夫!
「描く」だけで刺繍そっくりな作品が作れる魔法の塗料「ステッチカラー」で、今まで諦めていた刺繍風雑貨をハンドメイドしてみませんか?

■ステッチカラーとは?
ターナー色彩㈱の『ステッチカラー』は、布地に描くだけで立体感のある刺繍風の作品に仕上がる不思議な絵具です。
付属のノズルを使って布に直接描くため、筆やパレットは必要ありません。誰でも手軽に始めることができます。
乾燥させる際に特別な熱処理も必要なく、できあがった作品は手洗いすることも可能です。

 また、低温で当て布をすれば、アイロンがけもできます。描ける素材の目安は◎=綿・ポリエステル・ナイロン・レーヨン、○=麻・ウール、△=合皮。ただシルクには使用できません。
カラーは金・銀を始め、どんな色柄にも合わせやすい全12色です。





■ステッチカラーの使い方
  1. 描きたい布地のしわを平らに伸ばし、鉛筆やチャコペンなどで下絵を描く。
  2. ステッチカラー本体から中栓を外し、ノズルをセットする。
  3. 下絵に沿って、ノズル先端を斜めに押し当てながらゆっくりとなぞる。細い線は弱く、太い線は少し強めに押し出す。
  4. 描き終わったら、風通しの良い平らな場所で3時間(洗濯する場合は1週間)以上乾燥させて完成。

手間も時間もかけずに刺繍が作れるステッチカラー。お洒落なハンドメイド作品や、小さなお子様のバッグや布製品などのお名前書きに、ぜひ使用してみてはいかがですか?




【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

マスクした時の肌荒れケア

2021-03-08
おうち時間の過ごし方
長時間マスクをしていると、肌荒れが気になる人が多いようです。マスクで肌荒れが起きる原因は、大きく2つ考えられます。
今回は、その原因と解決策をご紹介します。


【マスクで肌荒れしてしまうのはなぜ?】
 マスクの肌荒れの3つの原因
  1. マスクが肌に当たって「摩擦」が生じること。
    マスクの生地によって肌に摩擦が起こると、肌が炎症を起こしやすくなってしまいます。

  2. 2つめは、マスク内の呼気が充満することで「ムレ」が生じること。呼気には水蒸気が含まれます。
    短時間なら肌が潤ったように思えますが、長時間続くと、水のなかに浸されたのと同じ状態になり、皮膚がふやけた状態になってしまうのです。
    すると、角質と角質とをつなぐ細胞間脂質が失われ、内側の水分が蒸発しやすくなり、結果的に皮膚のバリア機能が低下。
    外的な刺激に対して無防備な状態になります。さらに、摩擦による刺激が原因で炎症が起きやすくなってしまうのです。

  3. ではこの負のスパイラルから脱するためにはどうしたらよいのでしょうか?



3つの解決策とは
  1. こまめにマスクを外す
    ただ、マスクを外している時は、あまり話をしないようにしたり、周囲とソーシャル・ディスタンスを維持するなど、感染症予防に努めましょう。

  2. 保湿
    バリア機能が低下した肌に必要なのは保湿です。摩擦が原因で敏感肌に傾いているので、肌に優しい基礎化粧品を使うのがよいでしょう。

  3. 炎症を抑える効果がある成分を取り入れる
    ビタミンCやトラネキサム酸といった成分が含まれる美容液を、積極的に利用するのがおすすめです。

    この3つを心掛けてマスクによる肌荒れを避けていきましょう。



【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

スタッフブログ

2021-03-08
カテゴリ:スタッフのブログ
コロナが与える影響で 住まいの形も変貌しました
コロナ禍の中テレワークなどで、家に居ることが多くなっていると思います。
 その中で住まいに対していろいろな気づきがあると思います。 

 旦那がうっとうしい、嫁が口うるさい、子供がテレワークの邪魔(笑)などのストレスや、光熱費がすごく高くつくなどの経済的なことなど、家に居る機会が多くなると、住まいに対する様々な不満を感じていると思います。

 やはり、マイホームは家族が仲良く楽しく暮らせる家であって貰いたいものです。
私たちは快適に暮らせる家づくりを提案、目指しています。
マイホームに関するあらゆる疑問や相談事ありましたら是非一声おかけください。



アドバンス 分譲住宅 【リウィーナ宝塚山本東】のお知らせ
宝塚山本東3丁目にて13区画の分譲販売情報です!
コンセプトは、「ソラエネスマート」住宅
太陽光発電とエネファームを導入した「経済性」「環境性」「防災性」に優れた住宅です。

◆◆【ソラエネスマート】住宅の特徴は?!◆◆
  • 光熱費がお得で家計にやさく経済的
  • 一次エネルギーを大幅に削減した高い住宅環境
  • 停電時も電気が使用できる防災性

光熱費を削減しながら、環境にも貢献できるスマートな住宅となっています。
ご興味がございましたら、いつでもご説明させていただきます。



息子と嫁においしいお米を 食べてもらうのが目標!
私は、先祖代々の畑を受け継ぎ、米作りをはじめて4年目になります。
先日、昨年水漏れで苦労した田んぼの畦板の設置作業をしました。
畦にモグラの巣穴があったり、イノシシがほじくったりして穴が開くと水を張っても抜け落ちてしまいます。

私が住んでいる近辺では、余裕でモグラやイノシシが遊びにくるのです(笑)
対策として、畦際に溝を掘って長さ1200、幅400の樹脂製の波板を埋め込みます。
約60mの畦にこの作業を行いました。体力には自信がありましたが歳には勝てません。

「パパの作ったお米はおいしい!」と言ってくれる息子と嫁のためにも頑張ります!



最近始めた朝の日課 今更ですが日記を始めました!
通勤時間が長いことを利用して、その間に何かできることはないか?!と日記を付け始めました♪
日記をつけるのは、小学校の夏休みの日記帳以来です(笑)、それも超テキトーだったような、(;^_^A
 
日記といっても、スマホのアプリで「10年日記」をダウンロードしました。
 10年分のその日の出来事が一目でわかるという日記アプリです。最初から、10年書き続けるぞ!とハードルもかなり上げて↑↑ます。(笑)

朝が早いので、昨日の出来事を振り返り書き綴るようにしています。
まだ、初めて8日ですが3日坊主にはならずにすんでます!



【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

子供に起きやすい耳トラブル

2021-03-03
3月3日といえばひな祭りが有名ですが、耳の日でもあります。
今回は耳の日に因み、お子さんが気を付けるべき耳トラブルをまとめました。





◆子供が注意すべき耳の病気
  • 【急性中耳炎】
    風邪や副鼻腔炎などにより鼻の奥に膿汁が溜まり、細菌が鼻と耳をつなぐ耳管を通って中耳に侵入することで起こります。
    大人とは違い、子供の耳管は短く水平なため、鼻から耳に細菌が入りやすいのが原因で、発熱や耳の痛みが出ます。
    鼻水をまめに吸引することが大切です。※小学校高学年くらいになるとかかりにくくなります。

  • 【滲出性中耳炎】
    前に発症した急性中耳炎が治っていない、またはアレルギー性鼻炎などによって耳管が圧迫し、鼻から中耳腔への換気が障害され、滲出液がたまる病気です。
    難聴などの症状が起こりますが、痛みがなく、気付かないことが多いです。
    悪化すると手術が必要になるので、早めの治療が大切です。

  • 【外耳炎】
    過度な耳掃除や耳に水が入ることなどで起こる病気です。
    かゆみ、痛み、膿や汁が出る、耳周辺に痛みが出ます。
    さらにひどくなると腫れ、強い痛みを感じます。耳掃除は耳鼻科にお任せしましょう。



大人も危ない?! ヘッドホンとイヤホン
◆ヘッドホン難聴、ご存じですか?
ヘッドホンやイヤホンで音楽を長時間大音量で聞くことで生じる病気です。
 近年、子供のスマホ普及により、患者が増えています。外出先で子供に使用している方も多いのではないでしょうか?
内耳の感覚細胞は損傷すると回復は困難です。使用する時間と音量に気を付けて、上手に活用してください。



【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

ソファのある暮らし

2021-03-03
お天気の良い日は窓を開けて、明るい色に変わってゆく空や風を感じたい季節になりましたね。

 おうちでゆっくりくつろぎたい時、ソファがあると、よりリラックスできますよね。
最近では、あえてソファを置かずに「ロースタイルの暮らし」を楽しむ素敵なブログなども見かけます。
 でも、ソファに座ってゆっくりと本を読んだり、お気に入りの飲み物を味わう時間は、何物にも代えがたい至福の時間。暮らしに合うソファを上手に取り入れたいですね。




ソファの由来と起源とは
日本の家具としてまだ日が浅いソファ
ソファの由来には諸説あり、意外にも中東が起源という説もあります。
 その昔、砂漠を旅する時の移動手段はラクダでした。
ラクダの背は乗り心地があまり良くなく、長時間の旅はつらいものだったため、「セッティー」と呼ばれるクッションのような敷物を敷いたそうです。
 この「セッティー」がソファの起源と言われています。

またソファという名前は、アラビア語の「サファー」が語源だとか。
そして、私たちがソファと聞いてイメージする、肘掛と背もたれがついた長椅子の形は、18世紀のフランスで確立されたと言われています。
 日本に入ってきたのは明治時代ですが、一般家庭に普及したのは戦後になってから。まだまだ新しい家具なのです。


生活にあったソファ選び
あなたに合ったソファはどれ?
一口にソファといっても、一般的な「ストレートソファ」や、ストレートソファに足を延ばすシェーズロングがついた「カウチソファ」。
背もたれの高い「ハイバックソファ」など、色々な種類があります。また、「ローソファ」や、脚のない「フロアソファ」など、座面の低いタイプもあります。

 例えば、赤ちゃんやペットがいるなら、フロアソファが安心です。
安全とくつろぎ感が同時に叶い、部屋も広く見えます。
より床面に近いマットタイプなら、こたつやローテーブルとも合わせられます。
 ソファでテレビや映画を長時間見るなら、ハイバックソファがお勧めです。
首や頭が支えられるので疲れにくく、座り心地も抜群。部屋に配置すると、少し圧迫感がありますが、お洒落なデザインならインテリアの主役に、淡い色なら間仕切り兼用にと、工夫次第で活躍できます。

 掃除のしやすさなら脚のあるタイプ。
ソファは下に埃が溜まりやすいので、下側を掃除できると綺麗さが保てます。
素材でお手入れしやすいのは人工皮革ですが、使い込むと味が出る天然皮革、カバーを取り外して洗える布製など、それぞれメリットがあります。  
お気に入りのソファで、おうち時間をより快適に。リラックスできる暮らしを手に入れませんか。 


【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

ちょこっとテーブルコーディテイト カラフル食器で元気に!

2021-02-10
テンションアップの食器たち
おうち時間が増えた今、日々の食事もワンパターンから抜け出して、カラフルな食器で楽しみましょう。
  • パステルカラーで
    淡いピンクやクリーム色の食器は春を感じさせてくれます。
    淡い色はお料理が引き立ちやすく、どんなお料理にも合います。
    淡いピンクのお皿に菜の花のパスタなどは一足早い春を満喫できそうですね。
     

  • ビビットな色はカジュアルに

  • はっきり鮮やかな色の食器は、カジュアルなお料理がよく似合います。
    デニムのような紺色や黄色や赤のプレートにはサンドイッチやパエリアなど、気持ちがワクワクしてきます。
     

  • 小皿をちょこちょこ

大きな白のプレートの上に、少しずつ盛ったお料理をいろんな色の小皿に入れて、セットしてみましょう。
ちょっとしたパーティー気分になりますよ。
きれいな色の食器で楽しみましょう。

 
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

スタッフブログ

2021-02-05
カテゴリ:スタッフのブログ
オススメ
YouTubeを見て障子貼りにチャレンジ!
三田支店 取締役 寺下 浩光

緊急事態宣言により、出歩く機会が減り何かやることを探していたところ、

家の障子が黄ばんでいたのでずっと気になっていました(´・ω・`)

そこで、YouTubeを見ながら障子の貼り替えに挑戦しました!

雪見障子の枠がなかなか外れず苦戦しましたが、無事12枚の障子の貼り替えに成功しました。(#^.^#)

 

 アドバンスでは、YouTubeで「障子の貼り替え」をアップしていますので、ご興味のある方は見てください。やっぱり、動画の方がわかりやすいですね。

次は、草抜きや、庭木の剪定に挑戦する予定です。

 
コロナ対策は基本プラス自己流の健康法も取り入れて
三田支店 西原
いろんなメディアが毎日のように新型コロナ(COVID-19)の感染者数を報道しています。

 感染対策としては、帰宅してすぐの手洗・うがいはもちろんですが、私の実践している自己流の対策をご紹介します。

朝食は熱いお味噌汁を必ず摂る、入浴は締め切ったお風呂に熱めのお湯を入れしっかり浸かる。高温多湿のお風呂の空気を、気道から肺までいっぱいにするように、大きく深呼吸をする。


効果はわかりませんが、おまじないみたいにしています。(#^.^#)

 
最近のマイブームは掃除
LIXILリフォームショップアドバンス 店長 篠崎 雄太

またもや、コロナの影響で外出が出来ない日々が続きますね。

そんな中 私、新年から掃除に力を入れてます。

自分の住まいがピカピカになると快感です。

しかし、エアコン内部清掃は、背伸びの姿勢で長時間の重労働。。。

掃除の途中で「プロに任せておけば。。」とつくづく後悔することも・・(*´Д)

 

アドバンスの「YouTube」では、私の経験談を元にお住まいに関する情報を発信してます。

みなさまに、きっとお役に立てるはず!!と信じて今日もネタ作り励んでます。

 
夫婦の心の支え 
リフォーム部 河田ゆかり

ノラちゃんを見て可愛くてたまらず連れ帰り、我が家の家族となった愛猫は、主人の事が大大大好きです


そんな彼女は、ノラの仔猫だった時、風邪をひいたことが原因なのか、声が上手くだすことが出来ないのです。。。

それなのに主人の顔を見ると、「キャッ」と、短いく精いっぱい鳴いている姿をみると、意地らしくなってきます♥♥♥

私は彼女のトイレ掃除、ご飯の係りをしております。

主人は最初こそ、飼うのを躊躇っていたのに、今では溺愛です。そのおかげで夫婦の会話が彼女の事で、盛り上がって助かってます。ねねねね

 
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

DIYでチャレンジ!ペットにもやさしいオーガニック塗料

2021-02-04
自然派塗装料 mizucolor

小さなお子さまや、ペットがいても大丈夫!においの少ない自然由来のオーガニック塗料で、木の風合いを生かしたペイントを楽しんでみませんか?

 

和信化学工業㈱の『mizucolor』は、快適な住環境や女性のDIYニーズの高まりを受け、できるだけ自然由来のものにこだわって誕生した水性自然派塗料です。

 

mizucolorの特徴

mizucolorは自然由来成分90%以上のオーガニックペイントです。原料には、美容にも使われる自然由来成分のアルガンオイルとクルミオイルを配合。
残りの成分はペイントを安定させる添加剤だけなので、安心で安全です。徹底した品質管理を行い、富士のきれいな水と原料にこだわって日本で丁寧に作られている、まさにメイドインジャパン品質のペイントです。
 

一般的にペイントは、木目を消してしまうものですが、mizucolorは薄付きで、木のあたたかみをそのままに木目が鮮やかに見える仕上がり。

通常一度塗りでOKですが色を重ねて濃く塗ることも可能です。

カラーは自然界の現象や存在からヒントを得て開発された30色。

インテリアにもエクステリアにもぴったりなラインナップです。

 

あらゆる木製製品に使えるmizucolor。においも少なく、食品食器やおもちゃにも使用可能です。
木材の温もりを生かしたペイントで、生活を素敵に彩ってみませんか?

和信化学工業㈱の『mizucolor』→https://www.washin-paint.co.jp/
 
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

子供の低体温に気をつけよう

2021-02-03
低体温をあなどってはいけません。
皆さんは低体温をご存じですか? 昔に比べて体温が低い子供たちが増えています。
なんと、体温が1度下がるごとに免疫力が30%も低下してしまい、病気になりやすくなります。
低体温を改善することは、とても大切です。
低体温の正体とは
◆低体温の症状とは?
まずは低体温の子供の症状を確認しましょう。お子さんに下記のような症
状は出ていませんか?
● 集中力の欠如・食欲不振・無気力 ・落ち着きがない・怒りっぽく、キレやすい
● 対人関係が上手くいっていない

低体温を放っておくと、免疫力の低下により風邪などにかかりやすくなったり、血行不良で疲れやすくなった
り、脳や体や心の成長の妨げになります。
低体温を改善するための3つの方法

低体温を改善するための3つの方法

  1. 早寝早起きを心がける・外遊びや体操などで体を動かす・冷暖房を適度に使う

  2. 朝ごはんはもちろん、3食バランスよく食べる(体を冷やす食べ物は避ける)

  3. ぬるめの湯船に浸かってリラックスする・寝る前のスマホやゲームをやめる

ざっくりいうと、「睡眠・食事・運動」を見直し、規則正しい生活を送ることです。そうすることで、自律神経の働きが良くなり、低体温の改善につながります。家庭の協力が不可欠で慣れるまでは大変かもしれませんが、お子さんの健やかな成長のためにも、ぜひ取り組んでみてください。
 
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

コスパ抜群!スキンケアアイテム3選

2021-02-02

きちんとスキンケアしたくても、そこまでお金をかけるわけにもいかない。そんなあなたにおすすめな、人気のあるコスパ抜群の“神コスメ”点をご紹介します。

 

 

箸方化粧品HP 参考
【皮膚科の先生が開発したドクターコスメ 箸方化粧品】
ドクターコスメというと、とても高いイメージがありますが、コスパ最強です!
理由は色々あるのですが、パッケージもシンプル。わりと和風です。
販売店舗が京都にあったのですが、今はネット通販のみとなっています。
薬用美白クリームが、なんと!605円(税込み)です。
私も長年愛用しております(#^.^#)。
特に敏感肌の方にはおすすめですよ!

箸方化粧品公式HP→https://www.hashikata.com/index.html

【無印良品の化粧水・敏感肌用の高保湿タイプ】

無印良品のコスメはどれも人気があります。

なかでもこちらの化粧水は、2018年にはアットコスメアワードの化粧水部門で位を獲得した名品です。

人気の秘密はもちろん保湿力や価格にもありますが、容量のタイプがつあるところもポイント。

テクスチャーはとろっとしていて、しっかり肌に浸透させたあとはしっとりしてきます。

 

【ミノンのぷるぷるしっとり肌マスク】

シートマスクは肌に密着させて使うものなので、コスパで選ぶとなると、品質が気になりますよね。

ミノンは第一三共ヘルスケアの信頼感のあるブランドなので安心して使えます。

このシートマスクは、肌への密着度の高さで知られています。ペタッと貼り付いて、手を離しても剥がれてきません。



最近はお手頃価格で品質のいいコスメがたくさん出ています。

この3点はその中でもおすすめなので、ぜひ試してみてください

 

【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

【心地の良い家づくり】クローゼットの片付け方

2021-02-01

1服を見直す

服を手放せない方は、多いです。

まだ着られるから、いつか着るかもしれないなど理由を付けて、何年も着ていない服をクローゼットに眠らせていませんか?

  今、それを着てショッピングに行けますか? 

これが一つのルールです。

コンビニにすら行けないような服は、何年寝かしていても着ません。

放せない服は、一度着て鏡の前に立ってみましょう。

そうすれば、今の自分に似合うかどうか判断できますよ。

 

2.収納を見直す

クローゼットは使いやすいですか?

 衣装ケースなど深すぎませんか? 奥行きが長すぎませんか? 

 収納は、浅くて短い方が取り出しやすいです。深い方がいっぱい入るからと、大きい収納を選ばないようにしましょう。

また、古いタンスは開け閉めがしづらい場合もあります。タンスにこだわらず、使いやすい収納に見直しましょう。

 
 

3.持ちすぎない

服は、沢山持っているからオシャレではありません。
TPOや、体系に合っていたり、流行を取り入れたりすることがオシャレです。
 服を買う時に、どんなシーンで、どれくらいの回数着られるのかを考えて、沢山使う服を買いましょう。
同じ服を毎日着ていたとしても、合う人が違えば、分かりませんし、同じ服でもその人に似合っていたら気になりません。
服を沢山持つと管理が大変になります。自分が把握できる、管理できる量にしましょう。
 

【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

【北欧インテリア】灯りで冬支度

2020-11-22
木枯らしの吹く季節になりましたね。
セーターやコートなど服を冬用に着替えるように、お部屋の中も冬支度しませんか。
 
 灯りの冬支度といえば、参考にしたいのが北欧のインテリアです。
キャンドルや間接照明などの優しい灯りを使った、寒い冬を快適に過ごすための部屋作りには、真似したいポイントがたくさんあります。
 
灯りの色を暖かい色合いに変えてみましょう。
 
灯りの色合いは光の色温度によって決められ、一般的な電球の色合いは「昼光色」「昼白色」「電球色」の3種類に分けられます。
 
色温度の単位は「K(ケルビン)」です。
  • 一番明るい昼光色は、青白い白色で色温度は約6500K。
  • 昼白色は、太陽光に近い自然な白色で色温度は約5000K。
  • 電球色は、白熱電球のようなオレンジに近い白色で、色温度は約3000Kです。
 
冬におすすめな電球色の色合いは?
冬にお勧めなのは電球色の色合い。
キャンドルや夕日の色に近く、長い夜をリラックスして過ごすのに向いています。
 
少し暗いと感じる場合は、小さめの照明をいくつか増やしてみましょう。
シーリングライトはなるべく使わず、フロアランプを足したり、チェストの上に間接照明を置くと、雰囲気が出ます。
クリスマスに向けて、デコレーションライトを飾るのもお勧めです。
 
 食卓の上の照明を変えるのもお勧めです。
シンプルなペンダントライトを、テーブル中央の上に配置してみましょう。
 
光が目に入らないよう、照明の高さはテーブルから60センチぐらいにするとよいでしょう。
照明器具の電源の位置がずれていても、ダクトレールを使えば調整できます。
 
優しい灯りに包まれて、食事がいっそう美味しそうに見えますよ。
キャンドルを飾りたいけれど、小さい子供やペットがいて飾れない・・・
 
そんなお宅には、キャンドルライトがお勧めです。ガラスやプラスチックの美しい容器の中で光る幻想的なものや、様々な色に変化するロマンティックなもの、そして本物のキャンドルそっくりなものまで、種類も色いろ。
 
コンピュータによって1/fの揺らぎが再現されたLEDライトの灯りは、見ているだけで癒されます。
何個もまとめて食卓や寝室に飾ったり、ランタンに入れてお庭やベランダに飾るのもいいですね。
 
照明としても使えるので、お酒を飲んだり映画を見る時の、くつろぎの灯りとしても使えます。
暖かい光に包まれて家族とゆっくり過ごす、北欧風の冬の過ごし方も素敵ですね。
 
灯りを冬仕様にすると、気持ちもほっこりと暖かくなります。
クリスマスに向けて、一足早い冬支度はいかがですか?
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

勤労感謝の日について考えてみよう

2020-11-20
11月23日は勤労感謝の日。子供にとって勤労という言葉は聞きな
れないかもしれませんが、今のうちから親子で考えてみませんか?
 
◆勤労感謝の日とは?
 勤労感謝の日の起源は、宮中行事である「新嘗祭」という、天皇が国民の代表として神々へ農作物の豊作に感謝する式典でした。
 しかし戦後、戦勝国であったアメリカにより、「勤労感謝の日」へ名称が変更されました。
 新たに定められた勤労感謝の日ですが、法律によると、「勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う」日と定められています。
 感謝の気持ちを忘れないことの大切さをあらためて見つめ直しましょう。
 不自由の無い今の生活が当たり前だと思ってしまう前に、3つの感謝についてお話してみてはいかがでしょうか?
 
  • ●働いてくれている人々への感謝
    会社で働いたり食事や掃除をしてくれる親だけでなく、先生や農家といった様々な職業の方がいることで不自由なく生活できていることを教えましょう。
    すでに将来なりたい仕事を決めているお子さんには、どうすればなれるのかも一緒に考えるとよいでしょう。

     
  • ●ご飯を食べられることへの感謝
    他の国には、毎日の食事に困り、栄養不足で命を落としている人も多くいます。
    また、野菜や動物など、色々な命を頂いて生きていることを再確認しましょう。
     
  • ●自然への感謝いくらお金があっても、農作物を作る豊かな大地や魚のいる綺麗な海がなくては、生きていくことはできません。
    自然に感謝し、守ることの大切さを、小さいうちから伝えてあげてください。
 
 
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

アドバンスのリフォーム部のスタッフブログ

2020-11-18
カテゴリ:スタッフのブログ
オススメ
リフォーム部 店長 篠崎雄太
見た目そのまま?!名店を嗅ぎ分ける能力あり!
 
お客様から反響やご紹介をいただき、リフォーム相談や自社物件のアフターを担当してます。
 アドバンス店長として就任し、約一年半。
宝塚市内より多くのお問い合わせを、いただき誠にありがとうございます。
 
 趣味は「ブラり1人散歩」です。私の写真をご覧いただけましたでしょうか! 
そうなんです!!見た目そのままの食いしん坊です。(笑)
 
 故に、いつの間にか店構えで外から高確率で、おいしいお店を嗅ぎ分ける能力がつきました。
宝塚市内でも発見次第お伝えしたいと思います。
 
今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
 
リフォーム部 設計・営業 河田ゆかり
本当は片付け上手なのにぃ!「忙しい」を理由にしない宣言
 
私は【2級収納アドバイザー】の資格をもっています。なのに。。。
現在、社内では私の机が、一番散らかっているのでは?!
 
 言い訳ではないのですが(笑)
片付けや整頓は好きなのに?複数の仕事を同時にこなそうとすると、
ど~っしても、置きっ放し、出しっ放しが大量発生するのです。結果。。。(涙)
 
 これを回避するには仕事の仕方と片付け易い工夫が必要です。
 
根本的に収納部分を見直して、この話を公開してしまったきっかけに整理整頓やってみます!
 
写真をUP出来るよう頑張りますので、期待?していて下さい( ´艸`)
 
リフォーム部 営業 中田 毅
私のおすすめリフォーム【玄関ドア・LIXILのリシェント】
 
先日、立て続けに2件のお客様に【玄関ドア・LIXIL リシェント】を施工させていただきました。
 引き違い戸から両開きドアへの取替えの工事、引違い戸から引き違い戸への取替えのタイプの違う工事です。
 
基本一日で施工が完了。
重厚感のある玄関ドアで、周辺の外壁等にも違和感なくとけこむデザインに、お客様には、非常にご満足いただけました。
 電気錠でボタンをタッチするだけで開錠・施錠ができ、室内からリモコンで門扉の開錠・施錠できる工事も合わせてしました。
 
とても便利でお客様も重宝されております 。
 
ご興味のある方は、いつでも中田に相談ください!
 
以前も、ご紹介しましたが、私の施工例YouTubeです。
これからも、ぞくぞくご紹介しますので、ぜひ、見てくださいね。
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

細長いお皿を使ってみよう

2020-11-17
焼き魚を入れるときれいに収まる細長いお皿。焼き魚だけではもったいないです。オシャレに使ってみましょう。
 
  • デザートをのせて
    ケーキや果物などのデザートをのせてみましょう。お皿が細長いので、シャープな雰囲気になり、オシャレです。

     
  • ゼリーの器をのせて
    ガラスの器に入れたゼリーを、いくつものせてみましょう。パーティーなどの素敵な演出になります。
     
  • ピンチョスを並べよう
    小さく切ったパンにチーズやオリーブ、ミニトマトなどがのったピンチョス。
    細長いお皿にぎっしり並べると、とても見栄えがします。刺した楊枝が並んでモダンなおもてなしになります。
 
 
 
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

【心地の良い家づくり】スマホの中を見直す

2020-11-16
  1. スマホのごちゃごちゃ
    スマホのアプリを探す時、ページをいくつも横に移動したり、探せれずに戻ったりしていませんか?
    毎日のことなので、探す時間が多いと時間の無駄になります。
    また、見た目も悪くなってしまいますね。

     
  2. ずはグループ分け
    アプリの種類でグループ分けしましょう。
    写真関係、音楽関係、お料理関係、お店関係、SNSなど、グループに分けてみます。
    その後、i Phoneの方は、アプリを重ねると1つのグループになります。
    そうすると、1画面ですべてのアプリが見えるようになるので、右に左に移動する必要がなくなります。
    その他のスマホの方も、種類をまとめていると、見つけやすくなります。
    一番よく使うアプリを一番最初の画面に表示するのがおすすめです。
    アプリも物と同じでグループに分けたり、使う頻度を考えて画面に収納すると使いやすくなります。
 
 
3.アプリを捨てる
一度ダウンロードしたアプリでも、使わないのであれば削除しましょう。
ダウンロードはいつでもできるので、一度画面から消してしまった方が、探す時に手間が省けます。
また、最初から入っているアプリも使わない場合は削除して、スッキリした画面にしましょう。
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

昔の趣味を再チャレンジ!趣味の世界もさらに広がる

2020-11-14
カテゴリ:スタッフのブログ
オススメ
タイル部 主任:西原
今回は趣味の話しを少し書きたいと思います。
3で初めて手にしたエレキギター…
それからほとんど毎日触れていたが、子どもが誕生して以降、手にしない日が多くなりました。
そして、決定打は右手中指の骨折…
 上手く動かない中指に嫌気がさし、ほとんど手にしなくなってしまいました。
・・が、幼馴染との再会を機会に再度チャレンジし始め、
最近はアコースティックギターをかき鳴らしています。(#^.^#)
 
ボケ防止にも効果的かと思いボチボチ続けていこうと思っています。
 
【DIYの困った解決】下地のない壁にアンカーを打つ方法
 
追伸:DIYも得意中の得意です。
YouTubeでもちょくちょくお役立ち情報ででていますのでご視聴願います(^^)/
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

LED電球 ひとセンサ-タイプ

2020-11-13
センサー式の専用照明器具じゃなくても大丈夫!
取り付け簡単、自動点灯・自動消灯で楽ちん。暗闇でスイッチの手探りも必要ない電球に変えてみませんか?
 
パナソニック『LED電球ひとセンサタイプ』は、人の動きを感知して電気を自動で点灯・消灯する高性能の人感センサーが搭載された、優れものの電球です。
 新築物件では人感センサーの付いた照明器具が導入されていることも多いですが、このLED電球は電球そのものに人感センサーが内蔵されている為、新築ではなくても、新しい照明器具を買ったり工事する必要がありません。
 取り付け方法は至って簡単。現在の照明器具の電球をこのLED電球に取り替えるだけ!
 
  1. 特徴1.微動検知機能
    ランプの直下直径5mが検知範囲ですが、更にその中心の1.5mは微動検知範囲で、わずかな動きでも検知して点灯します。

     
  2. 特徴2.消灯お知らせ機能
    人を検知しないと約1分後に自動消灯しますが、消灯の約6秒前から減光していくので、いきなり消える恐怖がありません。
  3. 特徴3.明るさセンサ機能
    周囲が明るいときは点灯しないので、省エネです。

    帰宅時に両手が塞がっている時、また防犯として玄関に、消し忘れが多いトイレや洗面所の節電に、暗闇でスイッチを探したり、その際に事故が起こるかもしれない階段に、ぜひ電球の交換を検討してみてはいかがでしょう?
 
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 
TOPへ戻る