本文へ移動

ちょっとした話ブログ

ちょっとした話がブログになりました!

宝塚市の地域に根差したリフォーム会社アドバンスのニュースレター「ちょっとした話」。
みなさまに10年以上お届けさせて頂き、ついに発行部数が50万部を突破しました!!
これも地域の皆様の暖かいご支援、ご依頼があった賜物と感謝しております。
更に、多くの方々にもご愛読して頂けたらと、ブログでも「ちょっとした話」を公開させて頂きたいと思います。
もちろん、無料冊子版「ちょっとした話」をご希望の方は下記よりお申込みいただきましたら、毎月お届けさせて頂きます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

今の季節、大切な水分補給

2021-04-01
窓を開けて、爽やかな春の空気を胸いっぱいに吸い込みたくなる季節になりましたね。

 気温が上がると、のどが渇いたり汗をかいたりして、水分を摂る機会や量が増えますよね。人間の体は、性別や年齢による差はありますが、50〜80%を水分が占めています。
例えば成人女性の場合、体重の約55%が水分なので、体重50キログラムの人では水分量は約27.5キログラムにもなります。私たちの体にとって、水分は、体の半分以上を占める必要不可欠なものなのです。
体にとって大切な水分ですが、特に運動などをしない普通の生活の中でも、尿や便で1.6リットル、皮膚からの蒸発や呼吸で0.9リットルと、合計2.5リットルもの水分が毎日体から排出されています。
さらに汗をかくと、よりたくさんの水分が出ていってしまいます。

 排出された水分は、常に補給する必要があります。食事だけでも1リットル程度の水分が摂れます。また、体内で食べたものを燃焼する際に0.3リットル程度の水分が作られるので、残りの1.2リットルを飲み物で摂らないといけないのです。運動したり活動量の多い人は、さらに多く摂る必要があります
 水分を摂らないとどうなるのでしょう。水分は体内で栄養素や老廃物を分解したり、運んだりするのを助けます。
しかし水分を摂らないと、それらが機能しなくなり、血液はドロドロに、肌はカサカサになります。また、体温をうまく調節できなくなり、熱中症や脱水症状、脳梗塞や心筋梗塞など、深刻な病気につながってしまうのです。

上手に水分補給するにはどうすればよいでしょうか。まず、自分がどのくらい水分を摂れているか、毎日の生活を見直してみましょう。
コーヒーや紅茶、アルコールは利尿作用が強く、飲みすぎると逆効果になるので注意を。なるべく常温の飲み物を、1回にコップ1杯、1日8回ぐらいに分けて飲むとよいでしょう。
必ず飲んでほしいのは、朝起きた時、入浴後、寝る前の3回。後は、食事の前や入浴前、運動の前など、自分でタイミングを決めておくと飲みやすいですよ。

効果的な水分補給は、お肌の保水力や新陳代謝を高め美肌をつくります。
筋肉量の増加にもつながるので、痩せやすくなり、肩こりや腰痛の改善効果もあります。ぎっくり腰で悩む方にもお勧めですよ。

暑くなる前に水分補給のリズムを整えておくことはとても大切なこと。上手に水分を摂って、健康に美しくなりましょう!



【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

収納カゴを買う時は

2021-03-19
  1. カゴは後から
    100均やホームセンター、雑貨屋などに、色々な収納カゴが売られています。
    最近では、オシャレなデザインも増えてきて、100均とは思えないような物もあります。
     ただし、かわいいカゴだからと、何を入れるかを決めずに買うのではなく、家の中を整理して、必要なら買うようにしましょう。
    カゴを買うことで、家の中の物を1つ増やしているという自覚を持つ必要があります。

  2. サイズを確認する
    カゴを買う時に、寸法を測らずに適当な個数を買っていませんか?
    カゴは、置く場所を決めたら、そこの寸法をきちんと測ってから買いましょう。
    また、お店の商品も明記されている寸法を確認して、入る個数だけを買いましょう。

  3. カゴに戻す
    カゴを買ったら、片付く訳ではありません。大事なのは、その後です。
    買ったカゴに、きちんと戻す習慣を付けましょう。カゴに戻しやすくするコツは、何を入れたか、ラベルを付けることです。
    そうすることで、使ったら戻す習慣がつきやすくなります。
    未来の自分が物を探さないためにも、使ったものはカゴに戻しましょう。

【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

ちょこっと テーブルコーディネート

2021-03-18
春色コーディネート
梅の花も咲いて、季節はもう春ですね。食卓も明るく春の気分に変えてみましょう。

  • テーブルクロスを使ってみよう
    普段、テーブルクロスを使わないご家庭も多いかもしれませんが、気分を変えたい時にはとても役に立ちます。
    高いテーブルクロスを買わなくても、手芸店の生地で充分です。
    2~3枚揃えておくと、気分も変わって、急なお客様の時にもパパッと敷くだけで、おもてなしになります。

  • 桜のイメージを意識して
    小皿や小鉢、ランチョンマット、箸置きなどのどこかに薄いピンクを使うと、ぐっと春らしくなります。
    メインのお皿は白か黒、茶色、グリーンなどにして、脇役にピンクを使ってみましょう。

  • パンジーを飾ろう
    お庭のパンジーも花盛り。丈の低い花器や使っていないガラスの小鉢などに、パンジーをまとめて入れてみましょう。
    ふんわりお花畑のような食卓になります。




【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

幸せステッチカラー

2021-03-11
裁縫が苦手な方でも大丈夫!
「描く」だけで刺繍そっくりな作品が作れる魔法の塗料「ステッチカラー」で、今まで諦めていた刺繍風雑貨をハンドメイドしてみませんか?

■ステッチカラーとは?
ターナー色彩㈱の『ステッチカラー』は、布地に描くだけで立体感のある刺繍風の作品に仕上がる不思議な絵具です。
付属のノズルを使って布に直接描くため、筆やパレットは必要ありません。誰でも手軽に始めることができます。
乾燥させる際に特別な熱処理も必要なく、できあがった作品は手洗いすることも可能です。

 また、低温で当て布をすれば、アイロンがけもできます。描ける素材の目安は◎=綿・ポリエステル・ナイロン・レーヨン、○=麻・ウール、△=合皮。ただシルクには使用できません。
カラーは金・銀を始め、どんな色柄にも合わせやすい全12色です。





■ステッチカラーの使い方
  1. 描きたい布地のしわを平らに伸ばし、鉛筆やチャコペンなどで下絵を描く。
  2. ステッチカラー本体から中栓を外し、ノズルをセットする。
  3. 下絵に沿って、ノズル先端を斜めに押し当てながらゆっくりとなぞる。細い線は弱く、太い線は少し強めに押し出す。
  4. 描き終わったら、風通しの良い平らな場所で3時間(洗濯する場合は1週間)以上乾燥させて完成。

手間も時間もかけずに刺繍が作れるステッチカラー。お洒落なハンドメイド作品や、小さなお子様のバッグや布製品などのお名前書きに、ぜひ使用してみてはいかがですか?




【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 

マスクした時の肌荒れケア

2021-03-08
おうち時間の過ごし方
長時間マスクをしていると、肌荒れが気になる人が多いようです。マスクで肌荒れが起きる原因は、大きく2つ考えられます。
今回は、その原因と解決策をご紹介します。


【マスクで肌荒れしてしまうのはなぜ?】
 マスクの肌荒れの3つの原因
  1. マスクが肌に当たって「摩擦」が生じること。
    マスクの生地によって肌に摩擦が起こると、肌が炎症を起こしやすくなってしまいます。

  2. 2つめは、マスク内の呼気が充満することで「ムレ」が生じること。呼気には水蒸気が含まれます。
    短時間なら肌が潤ったように思えますが、長時間続くと、水のなかに浸されたのと同じ状態になり、皮膚がふやけた状態になってしまうのです。
    すると、角質と角質とをつなぐ細胞間脂質が失われ、内側の水分が蒸発しやすくなり、結果的に皮膚のバリア機能が低下。
    外的な刺激に対して無防備な状態になります。さらに、摩擦による刺激が原因で炎症が起きやすくなってしまうのです。

  3. ではこの負のスパイラルから脱するためにはどうしたらよいのでしょうか?



3つの解決策とは
  1. こまめにマスクを外す
    ただ、マスクを外している時は、あまり話をしないようにしたり、周囲とソーシャル・ディスタンスを維持するなど、感染症予防に努めましょう。

  2. 保湿
    バリア機能が低下した肌に必要なのは保湿です。摩擦が原因で敏感肌に傾いているので、肌に優しい基礎化粧品を使うのがよいでしょう。

  3. 炎症を抑える効果がある成分を取り入れる
    ビタミンCやトラネキサム酸といった成分が含まれる美容液を、積極的に利用するのがおすすめです。

    この3つを心掛けてマスクによる肌荒れを避けていきましょう。



【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
 ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

 
 
 
TOPへ戻る