本文へ移動

ちょっとした話ブログ

ちょっとした話がブログになりました!

宝塚市の地域に根差したリフォーム会社アドバンスのニュースレター「ちょっとした話」。
みなさまに10年以上お届けさせて頂き、ついに発行部数が50万部を突破しました!!
これも地域の皆様の暖かいご支援、ご依頼があった賜物と感謝しております。
更に、多くの方々にもご愛読して頂けたらと、ブログでも「ちょっとした話」を公開させて頂きたいと思います。
もちろん、無料冊子版「ちょっとした話」をご希望の方は下記よりお申込みいただきましたら、毎月お届けさせて頂きます。
RSS(別ウィンドウで開きます) 

スタッフブログ

2023-06-02
カテゴリ:スタッフのブログ
注目
電気代と再生可能エネルギー
電気代が非常に高騰しております。
原発の稼働率の低下や、石油価格の高騰や円安の影響を受けてのことですが、
オール電化のご家庭では10万円を超えるご家庭も出ているようです。
その電気代の中に、『再生可能エネルギー発電促進賦課金』というのがあるのをご存じでしょうか?
請求書の中に小さな文字で書かれています。
もともとは再生エネルギーを普及するために、国が電力会社に太陽光パネルなどで発電した電気を、電力会社に買い取らせることから始まりました。
その買取価格は2012年は42円/kwhでしたが、私たちが電力会社から購入する電気代は24円51銭/kwhでした。
 電力会社もこんなことをされたらたまったものではありませんよね。



固定資産税
固定資産税とは、土地や家屋を持っているとかかってくる税金で、持っているあいだ毎年かかってくる税金です。
税金を納める人は、毎年1月1日現在、各市町村に備え付けられた固定資産課税台帳にその土地、家屋の所有者として登録されている人です。
いくら納めるかですが、算出方法は・・
  • 土地または家屋の価格×税率=税額
税率は、各市町村によって異なる場合がありますが、標準となる税率は100分の1.4です。
 なお、課税標準が土地30万円、家屋20万円に満たない場合には、固定資産税は課税されません。



自分の為の趣味のはずが。。。
私の趣味(マラソンとバイク)においては、目的と手段が逆転しているようです。
健康のために走り始めたのに、大会にでるようになって、タイムや距離に執着するようになり、身体のあちこちを痛めながらも無理して(バカみたいに)走り、却って、不健康になった気がします。(-_-;)
 全国の観光地をバイクで廻りたいと思って、50歳前に免許をとり、最初の頃こそいろんな所に行きましたが、最近は、ただ、ひたすら、木津川沿いを走っています。



【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓




リフォームで起こりがちな失敗と回避法!

2023-06-01
カテゴリ:リフォーム術
絶対にしてはいけない注意点
 リフォームは、住宅の改装や修繕などで、自分好みに改装することができる素晴らしいものです。
しかし、リフォームに失敗すると、お金だけでなく時間や労力もかかってしまいます。
リフォームと一口にいってもさまざまで、かかる費用も数千円から数百万円と おおきな幅があります。
 だからこそ、失敗してしまったら、ずーっと引きずってしまいます。
 毎日生活する住まいなので、気になってしまいますよね。
 そんな後悔をしないためにも今回は、リフォーム失敗から学ぶ!ポイント3つについてお話しします。

  • 1つ目のポイントは、「その場しのぎでするリフォームして失敗」です。
    リフォーム計画を立てる際には、具体的な改装の内容や予算、デザインなどを明確にすることが重要です。
    自分の求めるイメージを明確にするために、インターネットや雑誌から似たようなイメージの画像を集めることがおすすめです。
    また、リフォーム業者に相談し、プロのアドバイスを受けることで効果的なプランを作ることができます。
    さらに、スケジュールの作成も重要であり、計画通りに進めることで予定外の出費やトラブルを回避できます。

  • 2つ目のポイントは、「安易なDIYで失敗」です。
    DIYによるリフォームは楽しくやりがいがありますが、プロの技術や経験が必要な場合もあります。
    DIYに取り組む際には、事前に十分な知識や技術を身につけることが重要です。
    DIYの本やネット上の情報を収集し、勉強することで失敗やトラブルを回避できます。
    また、必要な工具や材料の準備も重要です。
    さらに、DIY作業には時間的な余裕が必要であり、時間を考慮して作業を進めることが重要です。

  • 3つ目のポイントは、「見積もりを過信しすぎて失敗」です。
    安い見積もりに過信すると、質の低い材料や技術が使用される可能性があります。
    見積もりをする際には、複数の業者から見積もりを取り、価格だけでなく品質や信頼性も比較検討することが大切です。

    これらのポイントを押さえてリフォームを進めることで、失敗を防ぎ成功につなげることができます。
    リフォームは住まいに関わる大切なプロジェクトですので、計画的に進めることが重要です。
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

https://advance-2.com/reform/publics/index/3/basice_escape_flg=1/ssl_preview=1

リフォームを叶えるためのアイデアとポイント

2023-05-25
カテゴリ:リフォーム術
リフォームは、住宅やオフィスの魅力を高め、快適な生活空間を実現する素晴らしい方法です。
しかし、リフォームを考える際には、どのように取り組むべきか悩むこともあるでしょう。
以下に、有益なリフォームについてのアイデアとポイントをご紹介します。

目的を明確にする:
リフォームの目的を明確にすることは重要です。
例えば、スペースの最適化、収納の改善、エネルギー効率の向上など、具体的な目標を設定しましょう。
これにより、リフォームの方向性が明確化され、計画を立てる際の指針となります。

予算を設定する:
リフォームには予算の設定が必要です。
自分の経済状況やリフォームの範囲に応じて、適切な予算を決めましょう。
予算を明確にすることで、リフォームの選択肢を絞り込むことができます。

リサーチとインスピレーション:
リフォームのアイデアを得るために、リサーチを行いましょう。
インテリアデザインの雑誌やウェブサイト、SNSなどを活用して、トレンドやアイデアを収集しましょう。
また、友人や家族のリフォーム経験も参考になります。

プロフェッショナルの助けを借りる:
リフォームプロジェクトでは、専門家のアドバイスや技術が不可欠です。
建築家、インテリアデザイナー、リフォーム会社など、信頼できるプロフェッショナルの意見を聞きましょう。
彼らは経験と専門知識を持っており、理想的なリフォームの実現に役立ててくれます。

機能性と快適さを重視する:
リフォームでは、機能性と快適さを重視することが大切です。
生活スタイルやニーズに合わせて、間取りや設備を改善しましょう。

リフォームを検討する際には、まず自分自身のニーズや希望を明確にしましょう。
家族の成長や変化、快適な生活のための要素など、将来を見据えたニーズを把握することが重要です。
また、予算を設定し、プロフェッショナルのアドバイスを受けながら、具体的なリフォームのアイデアを探求しましょう。


【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓


地震リフォームの必需品!最新ニュースと家屋耐震補強のポイント

2023-05-19
カテゴリ:リフォーム術
こんにちは、みなさん!今回は地震リフォームについてお話ししましょう。
最近、地震が多く発生しているため、家の耐震性を高めることは非常に重要です。
そこで、最新のニュースと家屋耐震補強のポイントをご紹介します。
小学生のみなさんも理解できるようにわかりやすくお伝えしますね。

まず、最新のニュースです。地震リフォームに関する最新の情報をチェックして、最新の技術やトレンドを把握することが大切です。
例えば、地震の揺れを吸収する構造や、建物の強度を高める新しい材料などが開発されています。
また、専門家や建築業界の動向を追い、耐震性に関する最新の研究結果やガイドラインにも注目しましょう。

次に、家屋耐震補強のポイントをご紹介します。耐震補強は、地震の際に家が揺れても倒壊しないようにするための工事です。
具体的なポイントを見ていきましょう。

  • 基礎の補強:地震の力をしっかりと土地に伝えるために、家の基礎を強化します。
    基礎の補強には、鉄筋や耐震ブロックなどの使用が一般的です。
  • 壁の補強:壁は家の強度を保つために重要な役割を果たします。
    壁を補強するためには、耐震金物や補剛壁の設置などが有効です。
  • 柱や梁の補強:家の柱や梁は地震の揺れに耐えるためにも重要な要素です。
    補強方法としては、金物を使用して柱や梁を補強することが一般的です。
  • 天井や屋根の補強:地震の揺れによる天井や屋根の損壊を防ぐためにも、補強が必要です。
    耐震化シートや補強材の設置などが効果的です。
  • 家具や家電の固定:地震の揺れによって家具や家電が転倒してけがをすることを防ぐために、しっかりと固定しましょう。
    特に重い家具やテレビ、冷蔵庫などは、地震の際に危険な飛び道具となる可能性があります。

以上が家屋耐震補強の主なポイントです。
ただし、具体的な補強方法や設計には専門知識が必要ですので、必ず専門家のアドバイスを受けることをおすすめします。

また、地震リフォームの必需品として、以下のアイテムも準備しておくと安心です。

  • 非常用持ち出し袋:地震発生時には速やかに避難する必要があります。
    非常用持ち出し袋には、飲料水や非常食、懐中電灯、ラジオ、救急キットなどを用意しましょう。
  • 緊急地震速報アプリ:スマートフォンに緊急地震速報アプリをインストールしておくと、地震発生の際に早く情報を受け取ることができます。
  • 防災頭巾やヘルメット:地震時には頭部を保護するために、頭巾やヘルメットを着用しましょう。
    落下物から身を守ることができます。
  • 非常用ライト:停電時に役立つ非常用ライトを用意しておきましょう。
    LEDライトやハンディクランク式のライトがおすすめです。

地震は突然やってくる自然災害ですが、適切な対策を行うことで被害を最小限に抑えることができます。
地震リフォームと必要な備品の準備をお忘れなく。安全な住まいづくりを心がけましょう。

※注意:本記事は一般的な情報提供を目的としており、具体的なリフォームや対策方法については専門家への相談が必要です。

【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

https://advance-2.com/reform/publics/index/3/basice_escape_flg=1/ssl_preview=1

窓断熱の重要性:快適な住環境を手に入れるための方法

2023-05-11
カテゴリ:リフォーム術
窓は私たちの住環境において重要な要素です。
しかし、多くの人々が窓の断熱性能について意識していないかもしれません。
本記事では、窓断熱の重要性と、快適な住環境を手に入れるための方法について探っていきます。
冬の寒さや夏の暑さから室内を守り、エネルギー効率を向上させるための窓断熱の重要性を理解していただけたら幸いです。

断熱効果とは何か?
窓の断熱効果とは、室内の熱を外部に逃がさず、外部からの熱や冷気の侵入を抑えることです。
断熱性能の高い窓を選ぶことで、暖房や冷房の効果を最大限に引き出し、快適な室温を維持することができます。

エネルギー効率の向上
窓断熱はエネルギー効率を向上させる重要な要素です。
断熱性能の低い窓では、暖房や冷房の効果が逃げてしまい、結果としてエネルギーの無駄使いとなります。
エネルギー効率の高い窓を選ぶことで、光熱費の節約にもつながります。

二重窓と断熱ガラス
窓の断熱性能を向上させる方法の一つに、二重窓や断熱ガラスの利用があります。
重窓は2枚の窓ガラスの間に空気層を作り、断熱効果を高めます。
断熱ガラスは、複数のガラス層と断熱材を組み合わせたもので、さらなる断熱性能の向上を実現します。

適切な窓の選択
窓の断熱性能を向上させるためには、適切な窓の選択が欠かせません。
断熱性能の高い窓を選ぶためには、断熱性能の表示やU値と呼ばれる数値を確認してください。
断熱性能の表示やU値と呼ばれる数値を確認しましょう。
U値は窓の断熱性能を示す指標であり、数値が小さいほど断熱性能が高いことを意味します。
また、断熱性能だけでなく、窓のデザインや材質も考慮しましょう。

断熱材の追加
既存の窓の断熱性能を向上させる方法として、断熱材の追加があります。
窓枠周りに断熱材を取り付けることで、熱の逃げを抑えることができます。
断熱材の選択には専門家のアドバイスを仰ぐことをおすすめします。

窓の気密性の確保
窓の断熱性能を最大限に引き出すためには、窓の気密性を確保することも重要です。
窓枠やガラスとの隙間を適切にシーリングすることで、熱の漏れを防ぐことができます。
シーリング剤や防音テープを使用して、気密性を向上させましょう。

日除けの活用
窓の断熱効果を高めるためには、日除けの活用も効果的です。
夏の暑い日には日除けカーテンやブラインドを閉めることで、室内の温度上昇を抑えることができます。
また、外側に設置する遮熱フィルムや遮光カーテンも断熱効果を高める一手段です。

定期的なメンテナンス
窓の断熱性能を維持するためには、定期的なメンテナンスが必要です。
窓枠の清掃やガラスのクリーニングを定期的に行い、劣化やダメージがないかを確認しましょう。
必要に応じて、シーリングの再施工や断熱材の交換も行いましょう。

まとめ:
窓断熱は快適な住環境を手に入れるために重要な要素です。
断熱性能の高い窓の選択や二重窓・断熱ガラスの利用、断熱材の追加などの方法を取り入れることで、室内の温度を快適に保ち、エネルギー効率を向上させることができます。
窓の断熱性能を最大限に引き出すためには、適切な窓の選択と施工が重要です。
専門家のアドバイスやリフォーム会社のサポートを受けることもおすすめです。

快適な住環境を手に入れるためには、窓断熱に対する理解と行動が不可欠です。
断熱効果のある窓を選び、適切な断熱材や日除けを活用し、定期的なメンテナンスを行いましょう。
これらの取り組みは、快適さだけでなく、光熱費の節約や環境への貢献にもつながります。

窓断熱は住宅の質を向上させる重要な要素であり、長期的な投資としても価値があります。
快適な住環境を手に入れるためには、窓断熱に注目し、適切な対策を講じることをおすすめします。
リフォーム会社や専門家との相談を通じて、自宅の窓断熱を向上させる方法を見つけましょう。

窓は私たちの住まいの一部であり、外部とのつながりを持つ重要な要素です。快適な住環境を実現するために、窓断熱の重要性を理解し、適切な対策を講じることは欠かせません。是非、窓断熱についての情報を参考にして、より快適でエネルギー効率の高い住まいを実現しましょう。
【アドバンスの無料冊子版「ちょっとした話」 定期購読募集中!】
もちろん、無料です!
ご希望の方はこちらのフォームからお申込みください ↓

https://advance-2.com/reform/publics/index/3/basice_escape_flg=1/ssl_preview=1

TOPへ戻る